学習教材:英語

小3 英語教材4(アプリ:Oxford OWL)

papa5000blow

うちでは習い事として英会話教室に通っています。目的は学校で英語を学ぶ前に慣れておくことと、中学受験の勉強以外の習い事で気分転換させるためです。

最近の英会話教室では教材のほかに無料アプリも活用していることが多いです。うちの子が通っている英会話教室では「Oxford Owl」を使っていました。

Oxford OWL
Oxford OWL
ここがよいところ
  • 由緒ある(!?)デジタル絵本。英語レベルに合わせたコンテンツが用意されている。
  • 絵本を流し読みすることで自然と英語耳が育つ

うちでは、このアプリの絵本を毎日1コンテンツの流し読みを続けました。テキストや問題集ではないので、コンテンツ内の文章や意味が取れなくても、あまり気にせず進めました。勉強というより読書なので、毎日の読書習慣がついている子ならば、続けやすいかなと思います。

なお、アプリの操作は少々複雑(子どもにはわかりにくい)ため、はじめは大人と一緒にやる必要があるかと思います。

またアプリの利用に際してアカウント登録が必要になります。アカウント登録の方法は以下のサイトがわかりやすいです。

あわせて読みたい
記事一覧:学習教材
記事一覧:学習教材
ABOUT ME
ゴジパパ
ゴジパパ
いたって普通の公立小学校に通う子どもと一緒に都立中(中高一貫校)進学を目指している、いたって普通の家庭の早起きパパです。 中学受験に向けた日々の体験を発信します。同じ目標に向けてがんばっている同志の皆様の共感を得られたら嬉しく思いながら執筆しています。
記事URLをコピーしました