歴史の学びが都立中高一貫校の受験に効く理由 〜織田信長から学ぶこと〜
記事一覧
papa5000blow
学習習慣


都立中受験を経験したena卒業生を模範にして志望校合格を近づけよう!

中学受験の敵「ゲーム」を排除することの効能と副作用

復習を身に付けさせるために必要なステップとは?

子どもの「得意」を尊重し充実した学習サイクルを作る

算数を身近に感じさせるための機会づくり
塾選び

進学塾enaの秋期合宿を解説(25年度版)|今年は記述力強化合宿と自然体験合宿の2コース

進学塾enaから日能研への転塾を考える|enaと日能研を徹底比較!授業料比較も公開!

進学塾enaで私立中受験は現実的なのか!?を考察|難関私立中コース「極」も解説

進学塾enaの特徴を解説|通塾者のリアルな評判を掲載!都立中高一貫校を目指す家庭必見

通塾者が語る進学塾enaの授業のクオリティ|対面授業と単方向映像授業のリアルな評判を解説

進学塾enaの日曜特訓を解説(25年度版)|各コースの内容と費用、都立中高一貫校を目指す家庭必見
学習教材

歴史の学びが都立中高一貫校の受験に効く理由 〜織田信長から学ぶこと〜

理科学習は基礎知識の暗記から。受動的暗記におすすめな教材を紹介

小4 社会教材6(学習まんが 聖徳太子)

小4 社会教材5(小学館版学習まんが 日本の歴史シリーズ)

小4 社会教材4(読売kodomo新聞)

小4 社会教材3(学習まんが 徳川家康)
模試・テスト

進学塾ena主催模試「enaオープン」の最新事情を解説(25年度版)|都私立対応塾への方針変更に伴う影響も丸わかり

正しい偏差値を算出するために知っておくべきこと、それを踏まえた模試の選び方

日能研主催の模試(全国小学生テスト:25年3月)

25年度 都立中適正問題の総括

ena主催の模試enaオープンを解説(25年2月版)

大手塾で主催している無料模試の特徴を解説