塾選び

中学受験をしようかなと思ったら読む本

papa5000blow

このサイトを見てくださっている方はすでに中学受験を目指している方が多いと思いますが、ひょっとしたら、これから中学受験を挑戦するかを決める方もいるかもしれません。

そんな方は、「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」を読んでみてはいかがでしょうか。

うちも文字通り中学受験をしようかな、と考えたときに色々と情報収集をした際に、この本を読みました。活字と図表で示された本とは異なる良さがありました。この本の良いところは以下です。

  • 中学受験までの大まかな流れがすぐにわかる。(1時間もあれば読了できる)
  • マンガなので受験に至るまでの家族の感情がわかりやすい。(苦労も喜びもあると直感的にわかる)

結論を言うと、タイトルどおり中学受験をしようかな、と考え始めた方が読むには価値があると思います。

私は、活字と図表で示された本(いわゆるビジネス書)を好み、マンガには少し抵抗があるタイプだったのですが、マンガの表現のほうがわかりやすいと考えが改まりました。

最後に、私がこの本から得た学びをご紹介します。(個人的な解釈です)

  • 親のガイドは必要だが、押しつけは良くない。
  • 子供は親の期待に応えようとしてくれる。(それがストレスになることがある)
  • 子供は子供なりに考え、がんばっている。

参考になれば幸いです。

ABOUT ME
ゴジパパ
ゴジパパ
いたって普通の公立小学校に通う子どもと一緒に都立中(中高一貫校)進学を目指している、いたって普通の家庭の早起きパパです。 中学受験に向けた日々の体験を発信します。同じ目標に向けてがんばっている同志の皆様の共感を得られたら嬉しく思いながら執筆しています。
記事URLをコピーしました