テスト・模試

模試を受けよう

papa5000blow

中学受験を考えたときに受験向けの勉強に加えて、模試の受験を考えると思います。

模試というと全国の受験者のなかでの偏差値を測り、志望校の合格率を知るというものなので低学年(小学3年生)から受験の必要があるのか?と思う方もいるかもしれませんが、中学受験を考えている場合、模試は早期から受けた方がよいというのが、わたしの考えです。

模試のメリット

低学年での模試受験のメリットは以下です。

1.試験慣れ

小学校とは違う空間で他校の子達と肩を並べて試験を受けるということ自体、意識して経験を積ませないとなかなか経験することができません。塾に通っている場合はある程度その経験を積むことができますが、中学受験では試験当日初めての会場・初めての子ども達が集うことになるので、どうしても緊張すると思います。

模試の場合、基本的に会場もいつも行き慣れた学校や塾ではなく別の会場になります。会場には電車を使っていくことも多く会場に辿り着き自席に着くところまで中学受験に近い形で経験できます。模試を通じて会場までの移動や試験中の雰囲気に慣れておくことで、試験当日、平常心を保てる可能性が高くなると考えています。

2.試験に出てくる問題とレベル感を理解する

これは、どちらかというと親のメリットです。塾に通っていても、中学受験向けの教材をやっていても、いまやっている問題が中学受験を目指している子どもの中でどの程度のレベルにあるかピンとこない部分があります。

模試を受けると中学受験の全体レベル感がわかってきます。模試は大手塾が主催していることが多いのですが、それぞれの模試でもレベル感が異なります。比較的高得点が取れる模試もあれば、かなり難易度が高い模試もあります。いろんな模試を受けることで中学受験での最高難度と自分の子どもの現在のレベル感のギャップがわかってきます

天井がわかることで対策を考えることもできますし、点数差が出やすい問題の傾向を理解することができます。そういった知識が日頃の学習をより効果的にすることに役立ちます。

実施スケジュール

試験は基本的に大手塾が主催しています。年間を通じて毎月どこかの塾が主催する試験が実施されている状況です。以下はいわゆる大手4大進学塾が開催している無料の試験になります。うちでは、これらのテストを定期的に受験しています。

1月冬期学力診断テスト【早稲田アカデミー】
2月リトルスクールオープンテスト【四谷大塚】
3月早稲アカチャレンジテスト【早稲田アカデミー】
全国テスト【日能研】
4月
5月
6月全国統一小学生テスト【四谷大塚】
全国テスト【日能研】
7月未来をつくる学びテスト【日能研】
8月サマーチャレンジ【早稲田アカデミー】
9月
10月全国テスト【日能研】
サピックスオープン【SAPIX】
11月全国統一小学生テスト【四谷大塚】
12月学びチカラテスト【日能研】

まだ模試を受けていない場合は是非いずれかの模試を体験してみることをオススメします。

googleadsense001
ABOUT ME
ゴジパパ
ゴジパパ
駆け出しブロガー
日々の体験や気づきを発信します。少しでも皆様の共感や生活のヒントになることを目指し情報発信できたらと考えてます。
記事URLをコピーしました